カテゴリー:トラウト注目記事
-
芦ノ湖に放流!北の宝石 オショロコマ。
芦之湖漁業共同組合さんのFacebookページをご覧になって、今年の解禁に、またひとつ、楽しみを見い出してワクワクしている人も多いのではないでしょうか? オショロコマの試験放流が確定しています。 芦之湖漁協、事務局長の鎌倉さんに、少し詳しく伺うことができました。詳細を見る -
小菅川イワナのペアリング見学会
都心から2時間圏内、北都留郡 小菅村漁協は加藤氏のガイドによる、 『小菅川イワナのペアリング見学会』 渓流ルアーアングラーのこの時期の過ごし方としては、なかなかのモノでは?詳細を見る -
ルアー図鑑38: サラマンダー
ノルウェーは、パラバンのサラマンダーです。 ルアーって、その一つ一つに思い入れとか、思い出が入り込む余地がたくさんあって、それがこの釣りの魅力の一つとなっている様な気がします。詳細を見る -
ダイワ・スピニングリール 3代目プレッソ 11月リリース
エリアスピニングのスタンダード、プレッソがいよいよ2014年11月、3代目を迎える。 PRESSOとしての数々の優れた特徴を継承しているのはもちろんだが、一番の目玉は、ZAION製エアローターの採用であろう。詳細を見る -
DVD:飯田重祐 Single Hook StyleⅡ
あの〜、今月末に釣り東北さんからDVD『Single Hook Style 2』が発売されます。よかったら御覧になってくださいね!! とは、本日(10/17)、飯田重祐さんが、Facebookで発信した、とても控えめな宣伝。。詳細を見る -
トラウトルアー図鑑37: セルタ
渓流のメインルアーといえばシンキングミノー。 それでもフローティングミノーや、スピナー、スプーンの出番がそれなりにあります。 で、スピナーであれば、かなりの確率でセルタの3.5グラムとなる。大好きなスピナー。詳細を見る -
トラウトルアー図鑑33: マグミノー
ヨーヅリ、マグミノー。 ソルトのイメージが強いですが、トラウトアングラーにも人気を博したミディアムディープダイバーで、特にサクラマスの釣りにおいては、かなり有効であった様です。詳細を見る