記事一覧
-
トラウトアングラーの、ときどき、川日記。【多摩川 東京都 青梅駅周辺 その②】
多摩川 東京都 青梅市 JR青梅駅周辺 その② 川日記。 その第2回目であります。 前回お伝えした様に、6月5日から10日午前5時までに降った雨は、なんと、前年度総雨量の4分の1に相当!そんな、おどろきの降水…詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑51: バルサ50ファミリー3種(ジュニア&ベイブ)
ザウルス バルサ50ファミリー3種(ジュニア&ベイブ) 少し小さいさいサイズのご紹介です。 手前より、ビッグラッシュ、ホッツィートッツィー、スマートアレック。 キーホルダーにでもしたくなるホド、小さくてカワイイ、トップウォータープラグです。詳細を見る -
トラウトアングラーの、ときどき、川日記。【多摩川 東京都 青梅駅周辺 その①】
多摩川 東京都 青梅市 JR青梅駅周辺 その① 川日記。 渓流や本流。トラウトアングラーの目線で川のコト、魚たちのコト、出あった人のコト、町のコト。。 色々お伝えしたいなー。 不定期になりそうですが、本日、第1回…詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑50: ラージマウス・セラフ
スポーツザウルス社 バルサ50ファミリー、ラージマウス・セラフです。オリジナル・ラージマウスのコピーといった枠を超え、新しいアイディアを取り入れた、トップウォータープラグです。詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑49: ウォーターモニター
ジャッカル レイクポリス ウォーターモニター。 スローシンキングバージョンのペンシルベイト。とてもリアルにベイトフィッシュの泳ぎを再現することの出来る、優れたルアーです。詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑48: ウォーターモカシン
ジャッカル レイクポリスのウォーターモカシンです。 ルアー全体に重量を分散させた、斬新なペンシルベイト。水押しのあるボディーにより、強い波動を生み、小型のトップウォータープラグながら、広範囲のバスにアピールします。詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑47: ワンダー
ラッキークラフトで、ワンダー。 シンキングペンシルの元祖ともいえるルアーです。 もともとはブラックバス用だったと思いますが、シーバスで爆発的な効果を発揮し、一世を風靡しました。詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑46: スイッシュベイト
ゴダグレイ ディケイドで、スイッシュベイト。 田中秀亨氏のトップウォータープラグです。 ウッド。グラスアイ。カーブフォルムのボス付きプロップ。もちろん前後逆ヒネリ。で、Lリグ。ティアドロップ型のタイイングアイ。。コレデモカって位、演出しています。詳細を見る -
ブラックバスルアー図鑑 番外編3: BM-1(オールドリール)
シマノ、BM-1。 米ルー・チルドレ社のコンセプトにより、シマノが設計、生産を行なったリールです。 シマノの原点といってもいい、日本製ベイトリールです。詳細を見る