記事一覧
-
ネコリグ [大場未知のリグ講座 vol.5 ]
ネコリグは頭にネイルシンカーを装着してワームのボディにマスバリをちょん掛けする。 そのため、頭からスーっと落ちて、ラインを張ることでワームがボトムで直立するのだ。詳細を見る -
夏を引き止める蝉 [渓流と湖の釣り/IN THE FIELD vol.18]
釣行当日。川の状態は増水からの減水傾向といったベストな状態ではあるものの、魚達は全て流されてしまってはいやしないだろかと不安を拭い切れないまま釣りを開始しました。詳細を見る -
安全な雷魚釣りのために [うどん県発 雷魚新聞vol.7]
イチバン危ないのが、マムシですね。 あとは、スズメバチなどハチの種類。 マダニも感染症を引き起こす場合があるから、油断できない。詳細を見る -
ノーシンカーリグ [大場未知のリグ講座 vol.4 ]
ワームリグの中では最もシンプルなのがノーシンカーリグだ。 その名のとおりシンカーを使わない仕掛けではあるが、意外にも応用の幅は広い。 ノーシンカーを大きくツータイプに分けるとフォールの釣りと横の釣り、つまりスイミングの2つになる。詳細を見る -
ダウンショットリグ [大場未知のリグ講座 vol.3 ]
なぜにダウンショットリグはそんなにバスが釣れるのか? 理由は諸説あるが一番はワームをピンスポットの中層で操ることができることだろう。詳細を見る