記事一覧
-
渓流とウェーディングシューズの話。
幾度となくフェルトの貼り替えをくり返し、縫い目もほころび、擦り切れて穴が開き。。 それをまたメーカーへ修繕に出し、そしてまた擦り切れて、今度はメーカーにもサジを投げられ、それでも自分で修繕し。。詳細を見る -
メガバスの新製品クランクベイト グレネード
以前からありそうだけど、ナカナカ出会うことができなかった様な。。? メガバスから、そんなルアーがリリースされる。 名前はグレネード。 ボリューミーなプラスチック製 ビッグ・シャロークランクで、ウォブリングアクション。 潜行深度1メートルの、ノンラトル。 何ともソソられる仕様だと思いませんか?詳細を見る -
電子のマテリアル サーキットボードがルアーを進化させる!?
電化製品の中に入っている、プリント基板。。 ルアー用のマテリアルとしては、当然ながら回路がプリントされる前の、生板(なまいた)が使用されますが、この素材が脚光を浴びた理由はミノーやクランクベイトなどのリップの素材としてベストマッチだったから。詳細を見る -
ザ・キープキャスト いよいよ名古屋で!
名古屋ルアーフィッシングフェスティバル。 ” ザ・キープキャスト ”は、ルアーフィッシング全般に特化していることが特徴。 有名メーカーはもちろん、 知る人ゾ知る。。ファンにはタマラナイ、そんなブースもたくさん出展しているから、見どころも豊富。 オリジナルグッズの販売などにも力が入っている。詳細を見る -
芦ノ湖に放流!北の宝石 オショロコマ。
芦之湖漁業共同組合さんのFacebookページをご覧になって、今年の解禁に、またひとつ、楽しみを見い出してワクワクしている人も多いのではないでしょうか? オショロコマの試験放流が確定しています。 芦之湖漁協、事務局長の鎌倉さんに、少し詳しく伺うことができました。詳細を見る -
クニペックスの、シース。
本来、釣り用ではない。そして、皮製でもない。 でも、考えてみれば、皮製ならばウェーディングには向かないだろう。 ちゃんとベルト通しもついているし、何と言っても、正真正銘の純正品だ。 クニペックスの刺繍が、超・イケている!詳細を見る -
【動画】 2015・ツインパワーに迫る!
ジャパンフィッシングショー2015。 ツインパワーは、シマノがルアーフィッシングファンのために、ショー最大の目玉に据えていたリールのひとつ。 説明をしてくれたのは、釣具事業部の片桐さん。 なんと、このツインパワーを企画したお人。詳細を見る