記事一覧
-
2018年の私的渓流ルアーフィッシング [渓流と湖の釣り/IN THE FIELD vol.44]
今期前半の渓流釣りはヤマメ、アマゴ、イワナを中心に数多くの沢や魚との出会いがありました。詳細を見る -
天空渓鱒(てんくうたにます)[渓流と湖の釣り/IN THE FIELD vol.43]
一旦、川から上がり自転車を漕ぎ出す。支流に沿うように作られた林道をひたすら登り、今度は頂きを目指す。再び川に降りたのは、地図上では川の表記が消えているような上流部。詳細を見る -
全国バス・トーナメント、SFGJ2018 協賛品 [ノリーズ/ウエルエフ様]
ウエルエフ様より、全国バス・トーナメント、SFGJ2018への協賛品をいただきました! ありがとうございます!詳細を見る -
シイラ釣り恒例のメーターオーバーの季節です
連日の強風で、出船できない日が続いていましたが、梅雨も明けた?、気温も30度を超え、いよいよメーターオーバーがうろうろし出すタイミングではないでしょうか。 ということで、いつものように平塚港の庄三郎丸さんの乗合い船に出…詳細を見る -
酒宴の彼方に幻を追う 宮崎の地磯で幻のヒラスズキに挑戦
ヒラスズキは居ない所にはきれいさっぱり居ないものらしくて、釣り方は回遊待ちでなく、基本的にランガンであるという。岩の間に波が穿った亀裂一本一本にルアーを通してゆく。詳細を見る -
「長良鱒」 [渓流と湖の釣り/IN THE FIELD vol.41]
ベテランであればその情報から遡上を読み、それより上流にポイントを移すことを考えるのだろうが、僕はとりあえずそこに向かってみることにした。対岸には一人、こちらには誰も居ない為、瀬から開きにかけて根気よく釣り下ることにした。詳細を見る