[Basic]TACKLE

シーバス釣りをするうえで必要となるのは、ロッド(竿)やリール、ルアーといったタックル、そして安全面なども考慮に入れた装備だ。
ここでは、ぜひ用意したいものを、小沼さんのイチオシと合わせてご紹介していこう。

LURE-ルアー-

MINNOW ミノー
ローテーションの柱

ミノーはシーバスフィッシングのルアーローテーションの軸となるルアー。
小魚(MINNOW)を模した細長いボディとキビキビとした泳ぎが特徴で、季節やフィールドを問わず使用頻度は非常に高い。
そのため、これからシーバスフィシングを始める人は、まずこのミノーから使ってみることをおすすめする。使い方も簡単で、シーバスフィッシングの感覚を掴むうえでも最適なルアーだ。

リップの有無

もっとも、ひとくくりにミノーといっても、いくつかのタイプに分類されることが多い。
まず最初は、ボディ前方下部にある水受け、「リップ」の有無による分類方法。このリップがあるものをそのまま「ミノー」と、リップのないものを「リップレスミノー」と呼ぶ。

ミノーは鋭い動き、リトリーブやロッドアクションに対するレスポンスの良さ、やや深めの潜行レンジが特徴で、港湾部や磯で使用されることが多い。

これに対してリップレスミノーはスレたシーバスにも有効なナチュラルなアクションと、水面直下~やや浅めの潜行レンジが特徴。 こちらは、河川や磯、サーフが主な使用場所。

リップレスミノー

シンキングとフローティング

もうひとつが浮力の違いによる分類方法。
浮力がある水に浮くタイプを「フローティングミノー」と呼び、沈むタイプを「シンキングミノー」と呼ぶ。
フローティングミノーは飛距離が出にくい反面、ナチュラルな動きや鋭い動きが出しやすいなど泳ぎ重視のタイプ。

飛距離の出しやすいシンキングミノーは水噛みが良く高速リトリーブにも対応するが、重量が重くなると動きが鈍くなる傾向がある。
これらの個性を踏まえてルアーをセレクトしていこう。なお、浮かず沈まずのものは「サスペンドミノー」と呼ぶ。

「トゥイッチ」と「ジャーク」を活用

使用法については、ストレートリトリーブ、すなわち一定速度でリールを巻く「ただ巻き」が基本だ。
注意点として、小沼さんは「竿先を絶対に動かさないこと」を挙げる。こうすることで、魚に不要な警戒心を与えずバイトに持ち込むことができる。

これに対して、あえてルアーにイレギュラーなアクションを与えるのが「トゥイッチ」「ジャーク」。
ロッドアクションでルアーを左右に大きく動かすテクニックで、ロッドアクションに機敏に反応するミノーと特に相性が良い。 ただ巻きに反応しないシーバスをバイトに持ち込むこともできる他、狙いたいポイントに長くルアーをとどめておくことができる。
橋脚の際、流れの変化する場所など、ピンポイントで使いたいテクニックだ。

代表的なルアー

toTop↑